
-
株式会社設立登記申請
-
駐在員事務所設立登記申請
-
BOI認可申請
-
就労ビザ・労働許可証(ワークパーミット)申請
-
飲食店営業許可などの各種許可証申請
-
社会保険等届出
-
登記変更届出(増資・減資・住所、役員、株主変更等)
-
エリートビザ、家族ビザ、リタイヤメントビザなど長期滞在ビザ申請
-
就業規則、議事録作成、その他
TMコンサルティングは、タイでの法人設立(会社設立)と円滑に事業が遂行できるため法律順守による業務支援を行う現地法人です。
また、タイのビザ取得のお手伝い、労働許可取得のための代行・相談業務も行っています。
登記、ビザ、ワークパーミットなどのお問い合わせは、📧お問い合わせページから、
もしくは、
📧taikanren@gmail.com へ直接メールでお問い合わせください。
294/1 Asia Building, 11th Floor, Room D, Phayathai Road,
Tha-non Petchaburi, Ratchatewi, Bangkok 10400
294/1 อาคารเอเชีย ชั้น11 ห้องดี ถนนพญาไท แขวงถนนเพชรบุรี
เขตราชเทวี กรุงเทพ 10400
☎ 087-013-4279(日本語)
5年間分で(タイ政府へ全額前払い納入)60万Baht
20年間分で(タイ政府へ全額前払い納入)200万Baht
【お得情報】
100万バーツで20年許可の激安エリートカードもございます。
年間ビザコスト なんとわずか5万バーツ/年
(参考)
※選択肢として、50歳以上でタイに居たいだけなら、リタイヤメントビザもありです。
ただしビザ所持期間は、ほぼ使用不可能な要80万バーツの預金
タイ国内切替3か月、その後1年延長


TM コンサルティング株式会社
エリートビザお取り扱いしています
【基本の長期滞在ビザ】
以下全面解除
タイ国籍を有しない者のタイ王国入国(新規システム)
〇ビザが必要な方の必要書類はこちら
〇現在全てのビザで入国可能
【ご注意】
※新型コロナウィルスワクチン未接種、もしくは規定の回数終えていない方に対しては検疫隔離期間が 5 日間
【出発前】
・タイへの渡航は空路、陸路ともにOK
・タイランドパスの申請・登録 (https://tp.consular.go.th/)下記動画参照
・ワクチン接種証明書(渡航日の14日以上前に接種完了済みのもの)
・保護者と一緒に旅行する12歳未満の子供はワクチン接種の有無は問われず
・新型コロナ治療費を含む1万ドル以上をカバーする医療保険証
タイからの海外渡航用(日本へ渡航を含む)
お勧めは、メドパーク病院の黄色い冊子のワクチンパスポートです。
下記PDF内の「メドパーク病院」の所をご参照ください。
(一覧表) https://www.th.emb-japan.go.jp/files/100292609.pdf


タイ保健省発行のワクチンパスポート
(ワクチン接種証明書)


Supplying services for:


All Type Visa
for
Non-immigrant
※タイ人との結婚手続きもご相談ください
※会社設立登記で必要な、事務所
物件、店舗物件は、ご相談ください
【日本からのご相談は】
電話+66-87-013-4279
Eメール taikanren@gmail.com
までご連絡ください

ここ5~10年、タイでは物価がかなり上昇しており、物やサービスの値段が5~10年前の2~3倍になっております
日本と同程度の生活を求める場合、タイ(海外)では日本以上のお金が必要です
物価高騰のバンコクからチェンマイ、チェンライへ、しかし・・・
JBpress
「日本がどんどん貧乏くさくなった」現実を受け止めないかぎり、
日本人の「誇り」は取り戻せない
【橘玲の日々刻々】
橘玲×ZAi ONLINE
『貧乏”なのに“高級品”のiPhoneを日本人が求めるワケ』日本の初任給はグローバル水準の半分
【Yahoo Japan】
ここ数年個人資金の方で、タイでビジネスや早期リタイヤでする方のタイ撤退が激増しています。
個人資金で移住、または数年間タイで生活する場合は、腐っても海外ですので、5年、10年程前のグーグル検索結果や、テレビのありえない激安番組に惑わされることなく、アメリカやイギリスなどの先進国に移住する程度の資金をご準備いただいた方が賢明です。
タイ警察・戸島大佐の「在留邦人の危機管理」
http://www.newsclip.asia/thaipolice_tojima
下半身に性格なし、性欲あるのみ
空き巣と鉢合わせたらすぐに逃げる
危機管理どころか、ただの不注意②
危機管理どころか、ただの不注意①
一歩下がって付き合う同胞③
一歩下がって付き合う同胞②
一歩下がって付き合う同胞①
newsclip.asia
日本のパスポートで、ビザが必要な国と
不必要な国-下記のリンクをクリック
※コロナ禍対応リスト
Passport Index




当社へのアクセス

BTSラチャテゥイ駅で下車、
3番出口で地上に下りられてください

BTSから地上に下りたところにある、セブンイレブンのビル11階です

営業時間
月曜~金曜 : 9:00~17:00
土曜,日曜,祝日 : お休み
TM consltingは、SDGsに取り組んでいます。
持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものです。
(外務省より)
