よくある質問
ビジネスBビザは、タイ国内で切替えるほうが簡単でしょうか?
タイ国内のビザ切替は、警察であるイミグレーションが担当することとなり、
非常に厳しいです。
書類もコピーなどとかではなく原本、謄本が主です。
タイ国外にあるタイ大使館、領事館の方が簡単です。
リタイヤメントビザはタイ国内で切替えた方が簡単でしょうか?
タイ国内で切替えた方が簡単です。
タイ大使館では、無犯罪証明書や国立病院限定での健康診断書などが求められ、
タイ国内切替より厳しいです。
会社に勤めてなくてもBビザは取得できるのでしょうか?
できません。
まず、就職先から内定をもらうか、ご自身で法人設立登記して申請されてください。
学生ビザでも労働許可証を取得可能でしょうか?
出来ません。
まず、Bビザを取得されてからの申請となります。
賃貸契約書に大家さんのIDコピーとタビアンバーンコピーは、添付が必要でしょうか?
賃貸契約書だけだと、偽装の契約書に架空の大家さん名前と、架空の物件を記入されていても分からないため、本当であることの証明のため必要です。
個人の不動産契約には必要ないかもしれませんが、ビザの申請においては必須と思ってください。
バンコクから他県に引っ越ししたのですが、ビザの延長書類は同じですよね?
違います。
イミグレに限らず、タイの全ての役所言えることですが、各役所によって最高半分ぐらいの書類とルールが変わってきます。
日本の社労士の資格をお持ちの方なら分かると思いますが、年金事務所の算定調査の
添付資料のような感じで、各管轄事務所によって提出書類が違い、且つ年によって提出書類が違います。
ノンイミグラントビザ(Bビザ,Oビザ,EDビザ)の方は、エージェントに頼んだ方が無難です。