

ワークパーミット
(労働許可証)
タイで働くためには、ビジネスビザ(Bビザ)もしくは、Oビザ(Oビザカテゴリーの中にある、
タイ人の家族を持つ者のみ限定)以外にワークパーミットが必要です。
ワークパーミットとは、勤務先である会社が申請し、 タイ国労働局が労働者自身に付与するものです。
このワークパーミットを受け取ったからといっても、あらゆる労働を行って良い許可では無く、
ある特定の会社の、特定の業務にのみ、特定の期間、労働して良い許可です。
(ご参考)
※ワンストップ(OSOS)の使用許可を持つ企業様で、2年申請をされる方は、実費額が異なります。
※最終学歴の英文卒業証明書を事前にご準備いただくと。スムーズです。
※教師やBOI企業、タイ政府機関の特定の職種などを除き、就かれる職種や役職により、
高卒でも中卒でもワークパーミットを取得することができます。
【ご注意】
●ワークパーミット及びビジネスビザ延長共に、PP30、PND1、社会保険などの毎月の支払い、
及びPND50や商務省への決算書提出がなされていない場合は、申請不可です
●1年間許可を申請しても、国籍や過少売り上げなどにより、3~6ヶ月間の許可しか発行されないことがあります
●出張用WPは、WP10を12,000、BOIの出張WPも承ってっております
Bビザとワークパーミットのキャンセル:
※県によって、手順が異なります
※一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)-旧HIDAによる労働局への出国許可申請、および日本国ビザ申請も承っております。
※日本でのタイ人従業員様の短期研修手続きも可
(ビザ代行及びタイ政府への海外研修許可申請)
(翻訳代は別途)
(参考)


